どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
メートル級のロウニンアジと見つめ合う!ウチザン礁・ドリフトダイビングの思い出
2020/03/02
気温23℃ 水温21.5℃ 透明25mメートル級のロウニンアジと、見つめ合い~♪ 先週末の思い出、ワンシーン。 この日3ダイブ目は、ドリフトスタイルでのエントリー。 潮の流れに乗って、水中景観を楽しみます。 大きな赤いイソバナが、い~っぱい! …
南風、気温26度、2月最終日は夏のダイビング!ケラマ・座間味島で光のシャワー
2020/02/29
気温26℃ 水温21.5℃ 透明30~25m南風、気温26度。2月最終日の海は、夏でした~! ポイントチョイスも、夏の選択肢にて。 座間味島「知志(ちし)」では、光のシャワーを存分に。 光と影の景色。見上げる場所や角度で、さまざまに楽しみました。 & …
チービシで潜り、ホエールウオッチングしてから、ケラマの海へ!2月沖縄
2020/02/28
気温22℃ 水温21.5℃ 透明25mメンソ~レ~、沖縄の海へ! 今日は、仲良しダイバー3名様組と共に出航です。 ケラマ・前島のポイントは、真っ白な砂地がどこまでも~~~。 陽射しのお陰で、水底には皆さんの影がくっきりと。 砂の模様に、太陽光が …
今シーズン初遭遇・コブシメの季節到来!ケラマ・前島海域ボートファンダイビング
2020/02/22
気温22℃ 水温21.5℃ 透明30~25m今シーズン初の出会いに恵まれました! 大型の甲イカ・コブシメ。体長50センチほどと、まだ小ぶりな方でしたが。 交接、産卵、これから遭遇の機会が増えそうですね。 薄曇りな1日でしたが、海は穏やか。 水中では終 …
儀志布、座間味、渡嘉敷!マンツーマンでケラマファンダイブ、カエルアンコウが!
2020/02/21
気温21℃ 水温21.5℃ 透明25~20m親指サイズのカエルアンコウ♪ 目を見開いて、ず~っと、じ~っと。 姿形がかわいいし、鮮やかな色もキュート! 当分居着いてくれると良いですね~。 今日は、約1カ月ぶりで「お帰りなさい」なKさんと、マンツーマン …
マンツーマンでのCカード取得講習!最終日はケラマボートダイビングで!
2020/02/11
気温19℃ 水温20.5℃ 透明25m透明度最高! サンゴ群生が見事! そんな中を、の~んびりと散策。 お食事中のタイマイにも出会えました♪ Hさんと、マンツーマンでのCカード取得講習! 今日は、ケラマ諸島へボートで出掛けてで、コ …
ケラマダイブの帰路、チービシ海域でホエールウオッチ!ザトウクジラ回遊シーズン
2020/01/05
気温21℃ 水温22.5℃クジラ出た~~~! 昨日、ケラマダイブからの帰路、チービシ海域にてホエールウォッチングが叶いました。 近かったけど、短かった。待機してる時間の方が長かった。 でも、でも! 会えて良かった! 沖縄は、ザトウクジラ回遊のシー …
チョウハンのペアがお出迎え♪カエルアンコウにも出会えたケラマダイブ
2020/01/04
気温21℃ 水温22.5℃ 透明25mチョウハンのペアがお出迎え♪ 今日も楽しい水中時間。 そして、静か。 でも、賑やか♪ 一時に比べると随分と数が減ったものの、スカシテンジクダイたちは根の周囲に群れて、素敵な景色を演出。 &nb …
正月3日目も好条件な沖縄の海!ケラマ・ウチザン礁で魚影満喫ダイビング
2020/01/03
気温20℃ 水温22.5℃ 透明30~25mリアル美ら海水族館! 年明け3日目の海は、最高の条件に恵まれ「ウチザン礁」へ。 てんこ盛りのお魚たちが、ダイバーを出迎えてくれました。 水中から見上げた船は、まるで空に浮いているよう。 今年の正月ダイブは、 …
家族揃ってケラマの海へ!スノーケリング、体験ダイビング、カメ、ザトウクジラ!
2019/12/29
気温22℃ 水温22.5℃ 透明25m家族揃ってケラマの海へ♪ 今日は、ご紹介でお越しいただいたSさんファミリーが体験ダイビング。 ポイントに着いたら、まずは水面に浮かびスノーケリングで水慣れタイム。 水中の地形や魚影を眺めてのんびりと。 その下では、ファン …