どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
台風から回復、久々のチービシダイブ!透明度最高!
2016/09/21
気温29℃ 水温28℃ 透明35~20m台風からの回復! 真っ白な砂地で、癒しの時間を過ごしてきました~。 今日は、チービシ諸島へ。透明度最高!場所によっては、35メートルぐらいは見えてたかな。 長らくの高水温により、サンゴやイソギンチャンクの白 …
透明度良好!チービシの海で、魚の群れとカメののんびりダイブ
2016/09/09
気温29℃ 水温29℃ 透明25mクリアブルーの水を背景に、ノコギリダイの群れがの~んびり。 今日は、チービシ海域で潜ってきましたヨ。 岩肌に産み付けられてあるオヤビッチャの卵を、チョウチョウウオやベラなどが「いただきま~す!」とばかりに、 …
今朝沖縄近海で台風13号発生!午前中のチービシ2ダイブで撤収
2016/09/06
気温30℃ 水温28℃ 透明10mキホシスズメダイの群れ~! 何だかすっきりしない水の色を背景に…ですが(汗) ハイ、今日のボートダイビングは、今朝沖縄近海で台風13号が発生!という、バッドコンディションな中でした…。 チービシ・ナガンヌ島「北」での午前 …
巨大マダラエイ!チービシ・タッチューでのダイビングを振り返る
2016/08/28
気温30℃デカ~~~ッ!!! マダラエイ。 ダイバー(成人男性Oさん)との対比をご覧ご覧いただくと、そのサイズ感がご想像いただけるかと。 例年にない海況の安定感に支えられ潜り続けていた今夏ですが、ここへ来て、台風10号の影響を長期 …
色鮮やかな二枚貝・ウコンハネガイ!チービシ・神山島ダイビング
2016/08/24
気温33℃ 水温29~27℃ 透明30m岩陰にひっそりと。でも、とっても色鮮やかに、自己主張をしているウコンハネガイ。 二枚貝です。 今日のボートダイビングは、チービシ・神山島にて。 台風10号の影響で水面は風波が出てきましたが、水中はまだ大丈夫 …
初めての沖縄体験ダイビング!マンツーマンでのんびりカメ観察
2016/08/22
気温33℃ 水温29.5℃ 透明25mカメとご対面~~~! 今日は、Yさんの初★体験ダイビングにご一緒してきましたヨ。 「カメ見れたらいいネ」な~んて話して水中に入ったら、ものの数分でカメ(笑) 持ってる人はさすがです! 迫り来る台風10号の影響も差し押さえ …
ナガンヌ島でサンゴ!クエフ島、神山島も!チービシ3島巡り
2016/08/20
気温33℃ 水温29~28℃ 透明30m一面のサンゴ~~~! 色とりどり、さまざまな形のサンゴたち。 今日はナガンヌ島「桟橋前」で、こんな素敵な景色を眺めました♪ 被写体ありすぎて…(笑)、あれこれ構図を楽しみながら、カメラ撮影も満喫です~。 & …
チービシ・ナガンヌ島でカメ三昧のダイビング♪水温は30.5度に!
2016/08/12
気温32℃ 水温30.5℃ 透明30~25m真夏の陽射しを浴びて、気持ち良さそ~に泳ぐカメ! 今日は、チービシ海域でのボートダイビングです。 2ダイブ目・ナガンヌ「北」で出会った子とは、皆で一緒に泳ぎ… 3ダイブ目は、寄り添うペアに出会 …
チービシ・クエフ島で真っ赤なイソバナを眺めるダイビング
2016/08/09
気温31℃ 水温30℃ 透明30m真っ赤なイソバナを眺めながら。 今日のボートダイビング、1本目はクエフ島「北」にて。 砂地エリアには、チンアナゴたち。 岩陰には、シンデレラウミウシが。 ナガンヌ「北」では、サン …
雨&曇天でも青い!チービシ・神山島でダイビング
2016/08/04
気温31℃ 水温30~29℃ 透明25m今日は終日の小雨&曇天でした。 でも、そんなお天気でも、青~い眺めを楽しめました。 どうでしょう、この水の色!この穏やかさ! チービシの神山島。今日はここで、昼前からの2ダイブ。 水中では、ユニークな生物に …