どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
チービシ・ナガンヌ島でカメとダイビング!台風7号以降、荒れ続きの沖縄
2018/07/04
気温28℃ 水温26.5~26℃ 透明25m先の台風7号が去って以降も、荒れた天気&海が続いている沖縄です…。 昨日はかなり厳しい透明度の中でのダイビングだったので、今日のチービシ・ナガンヌ島の海は最高にきれいでしたっ! が、停泊中の船上&往復の航行は、昨日の悪透 …
台風直撃前日!サンゴの新たな生命誕生!チービシ・ナガンヌ島
2018/06/30
気温30℃ 水温27~26℃ 透明25mサンゴの放精・放卵! 今日午前中、チービシ・ナガンヌ島の北側ポイントにて。 クリアブルーな水の中に、モワッと漂い出ているの、見えますよね!? 潜り始めた時にはなかった濁りが、後半あちこちから。 エキジットす …
水温27度に。梅雨明け3日目の海!アイランダーTシャツ今日受付締切です
2018/06/25
気温32℃ 水温27~26℃ 透明30m梅雨明けして3日目、今日も最高の海に恵まれました! 水温は、日に日に上昇。今日潜ったチービシ海域では、高い場所だと27度。快適な温さです~。 スーパークリアブルーな水! 神山島の南側「三日月の根」に潜ったと …
梅雨明け2日目の海!チービシでスノーケル&体験ダイビング!
2018/06/24
気温31℃ 水温26~24.5℃ 透明25m梅雨明けの海を満喫! 今日は、ファンダイビングと体験ダイビング、2チーム編成での出航でした。 体験チームは、ポイントに着いたら、まずはスノーケリングで水慣れタイム♪ 水面越しにいろんな生物、地形、を眺めました。 &nbs …
アオウミガメのエステタイム!チービシ・神山島ボートダイビング
2018/05/15
気温29℃お気に入りの場所でくつろぐ、アオウミガメ。 よ~く見ると、背中にフタイロカエルウオ。 他にもいろんな魚たちがやって来ては、甲羅のあたりをちょろちょろ泳ぎ、ちょんちょんと口を付けます。 甲羅に付着した藻などを …
沖縄連休最終日ダイブは、クエフ島で魚影とサンゴと透明度満喫!
2018/05/06
気温28℃ 水温22.8℃ 透明25mゴールデンウィーク最終日! 最高の天気&海況に恵まれました。 向かった先は、チービシ・クエフ島。 魚影とサンゴ群生を満喫です。 クリアブルーの水に、群れの様子が映えますネ。 砂地エリアでも、の …
ピカチュー!ウデフリツノザヤウミウシ、チービシ・ナガンヌ島
2018/05/03
気温20℃ 水温22.5℃ 透明20mピカチュー!!! 久々に出会いました。 個人的には、チービシ海域での遭遇は初。嬉しい~~~! ピカチューは愛称で、ホントの名前はウデフリツノザヤウミウシ。 砂地を結構なスピードで前進していました。 &nbs …
神山島でアオウミガメとツーショット!チービシでカメ満喫day
2018/05/01
気温28℃ 水温22.8℃ 透明25mカメとツーショット! 今日は、あっちでカメ、こっちでカメ、アオウミガメ満喫dayでした。 画像は、神山島海域での1ダイブにて。 地形好きなKさん、ワクワクのひと時。 今日は、ディープダイビング …
サンゴ群生が見事!チービシ・ナガンヌ島で、砂地、地形も満喫
2018/04/30
気温27℃ 水温22.5℃ 透明25mもりもりのサンゴ! そして、真っ白な砂地!クリアブルーの水! 今日は、チービシ海域へ。 サンゴが元気だと、魚たちも活性しますね~。 フォトダイブ満喫中のKさん。 今回6日間のダイビング日程、い …
家族でスノーケリングと体験ダイビング!チービシ・ナガンヌ島
2018/03/25
気温22℃ 水温21.5℃ 透明25m最高の海に恵まれました! 今日は、福岡からお越しのTさん&Kさんファミリーと、ご一緒してきましたヨ。 遊んだ場所は、チービシのナガンヌ島沖。 ポイントに着いたら、皆さん揃ってスノーケリング! 透明度良く、サンゴ(画像下方 …