どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
スノーケリングでカメ観察!チービシ・ナガンヌ島でマンツーマン!
2019/07/03
気温30℃ 水温25℃ 透明30~20mスノーケリングで!水面から!こんな素敵なカメの眺めを楽しみました~♪ 今日は、ファンダイビングとスノーケリング、2チーム編成で、チービシ・ナガンヌ島海域へ。 水面でプカプカ浮いて遊んだスノーケラーから見た、 …
チービシ・ナガンヌ島ダイビング、浅場散策でシマハギの群れ!
2019/07/02
気温31℃ 水温25℃ 透明30m浅場散策で、シマハギの群れに遭遇~♪ 今日3ダイブ目は、水面の色の変化も楽しめる超浅場エリアをのんびりと。 チービシ・ナガンヌ島の北側ポイントです。 イカの赤ちゃんたちは、集団で日光浴中!? …
沖縄・今日梅雨明け!チービシ3島めぐりのダイビング!
2019/06/29
気温30℃ 水温25~24.5℃ 透明30m沖縄、今日6/29をもって、夏スタート! 長引いた梅雨が、やっとこさ~で明けました。 強い太陽光は海の中にも射し込み、真っ白な砂地にダイバーの影を、くっきりはっきりと映してくれました。 今日は、チービシ3島めぐり。 まず …
沖縄でCカード取得・ダイバーデビュー!スノーケリングでカメ!
2019/06/25
気温28℃ 水温24℃ 透明30~20mスノーケリングも楽しんだ~~~♪ 今日でCカード取得、ダイバーデビューを果たしたO君&K君バディ。 水中だけでなく、水面でも仲良く、あれこれ盛り上がっておりました。 そして、水面から眺めたウミガメ! 大きか …
豪雨スタートの6月最終週!広くて明るい砂地を満喫・チービシダイブ
2019/06/24
気温24℃ 水温24.5℃ 透明25~20m広~い!明る~い! 豪雨スタートの今週ですが、潜ってしまえば、海の中はこんなにも素敵な眺め! 今日は、ファンダイビングとCカード取得講習、2チーム編成での出航です。 チービシ海域にて、の~んびり。 講習2日 …
1日で2海域潜り歩き・ケラマ諸島のちチービシ諸島!神山島の青!
2019/06/06
気温28℃ 水温24℃ 透明25m目に染みる青~~~! 昨日3ダイブ目は、チービシ諸島へ。 午前2ダイブはケラマ諸島で遊び、船上ランチの後、海域を変えての3ダイブ目。1日に2海域を潜り歩く、ラッキーな展開となりました。 アオウミガメが、リラ …
Cカード取得講習でダイバーデビュー!沖縄・チービシの海!
2019/05/14
気温28℃ 水温25.5~25℃ 透明30mPADIスクーバダイバー(PSD)講習の生徒ダイバーAちゃんと、担当タケ! 素敵な写真を撮ってくださったのは、Aちゃんのご紹介者であるダイバーIさん。 今日のトレーニングダイブには、付き添い兼カメラマンとして水中を同行し …
曇りのち雨でも水中は明るい!チービシ・神山島でウミウシ満喫
2019/05/10
気温23℃ 水温24.5~24℃ 透明25m曇りのち雨、の1日でした。 でも、海は穏やか。そして、潜ってしまえば、中はこんなにもクリアで明る~い♪ チービシ・神山島にて。 普通種ですが、ウミウシあれこれ出会えました! 手書きしたようなラインが芸術的な …
ナガンヌ、神山島、クエフ島!チービシ3島巡りのボートダイブ!
2019/05/05
気温25℃ 水温23.5℃ 透明30~25mチービシ諸島を満喫の1日! まずは、ナガンヌ島からスタート。 巨大なアカウミガメが出迎えてくれました。 神山島は、浅場のサンゴ群生が素晴らしい! ラストはクエフ島。 赤いイソバナがた~っくさん …
魚影とサンゴ群生と真っ白な砂地!チービシを満喫ダイビング
2019/05/02
気温24℃ 水温24~23.5℃ 透明25m魚影と、サンゴ群生と、真っ白な砂地と! 盛りだくさんに遊べる場所・ナガンヌ島で、今日は午前の2ダイブを。 サンゴの枝間をスイスイと。 テングカワハギ。模様も色も、とっても個性的! …