どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
スクーバダイバー講習2日目&初ファンダイビング!沖縄・那覇発ボートダイビング
2021/04/03
気温25℃ 水温22℃ 透明20mダイバー誕生です♪ 3名の先輩ダイバーに誘われ、1名様が昨日・今日で「スクーバダイバー」講習にご参加くださいました。 今日午前中に無事すべての内容を終え、午後は早速、皆揃っての初ファンダイビング!の様子が上の1枚。 リク …
ナガンヌ島でマダラエイ・巨大座布団のよう!島の北側に潜れる機会が増えてきました
2021/03/27
気温24℃ 水温22℃マダラエイ! その幅は、ダイバーが両手を広げたほどの。巨大な丸い座布団が、水底に。 たまにアオウミガメが休んでいることもある場所。エイにとっても居心地良いロケーションだったのでしょうね。 先日、ナガンヌ島の北側ポイントに …
海の中・洞くつポイントに降り注ぐ初夏のような太陽光!今週は好条件続きの沖縄
2021/03/18
気温25℃ 水温22~21.5℃ 透明25mシャキ~ン!と射し込む、強い太陽光。 今年いちばん、初夏を思わせる陽気となっている今週の沖縄。海の中では、こんな眺めが♪ 滑らか~な水面。 予報では、明日、明後日も、良さげです♪ 時間を忘れて …
無人島・チービシ海域3島巡りのファンダイビング!ベタナギ、クジラ観察も!
2021/03/17
気温26℃ 水温22~21.5℃ 透明25m水面下にいるダイバーが、船上から見え見え~、透け透け~♪ 夏の近付きを感じる強い陽射しと、無風に近い状態、鏡のように穏やかな水面、すべてのコンディションが整った今日は、Iさんとマンツーマンでのファンダイビング。 チービシ …
水温19度!でも陽射しパワーに助けられ。無人島群・チービシ海域の青い眺め
2021/03/10
気温22℃ 水温20~19℃今日は、お天気に恵まれました! チービシ海域で2ダイブ。 1本目入った瞬間「あれっ?冷たい」と思ったら、まさかの19度(汗) 2本目は1度回復して、20度に。 風が北寄りなため、陽射しパワーがありがたや~、なコンディショ …
爽やかな青い水に舞い泳ぐハタンポの群れ!チービシ神山島・浅場ダイビングの眺め
2021/02/23
気温23℃爽やかな青い水をバックに、舞い泳ぐハタンポの群れ♪ 過去画像の中から掲載です。チービシ・神山島の浅場にて。 この時は、真夏の水温ピーク期。またあの水の感覚に浸かりたいなぁ~と、はやる気持ちで眺めています。 皆様こんにちわ …
マンツーマンのボートファンダイビング!神山島で3ポイント巡り
2021/02/09
気温18℃ 水温21.5~20℃ 透明20mカクレクマノミ♪ 定番のアイドルですが、色鮮やかで、その愛くるしい様子は、何度見ても楽しい~。 こちらも色鮮やかな。 岩間に揺れる、ウコンハネガイ。 マンツーマンダイブの今日、神山島で3ポイン …
カメ三昧のファンダイビング!沖縄・チービシ・神山島 道中にはクジラ観察も
2021/02/08
気温21℃ 水温21.5℃ 透明25~20mアオウミガメ~♪ 定位置で、クリーニングタイム。 ソフトコーラルに囲まれた場所。 遠くから見ると、あたりの景色に同化してますね。 沖の根では、2個体が。 それぞれお気に入りの場所を確保中~。 …
2月スタート・日の入りが遅くなる毎日、沖縄・夏の海が待ち遠しい!
2021/02/01
気温22℃クリアブルーの水に漂いながら、お魚まみれ~♪ 過去画像ですが、夏の海を振り返ってみました。チービシ・神山島での1ダイブ。 振り返りつつ、でも実は、気持ちはもう次の夏へと向かっています(笑) 2月がスタート! このところ、 …
1月最後の週末、全国同様沖縄も冬型に、寒気・時化。チービシの穏やかな水底を思い出し
2021/01/28
気温18℃週末に向けて、沖縄の海と陸上は、またもや冬に。寒気、時化、困ったものです。 画像は、先日、チービシ海域での1枚。真っ白な砂地は穏やかな限り!な眺めですが、水面はまぁそこそこなザボザボ具合ですね(汗) この後一時は治まりま …