海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

地形沿いドリフトダイビングでカスミチョウチョウウオの群れ!カメもたくさん!

2022/04/14

気温25℃ 水温22℃ 透明25m

地形沿いにカスミチョウチョウウオ♪ 今日3ダイブ目は、軽やか~な潮の流れに身を任せ、ドロップオフ地形と魚影を眺めるドリフトスタイルで。   終点の棚上では、あっちにもこっちにもアオウミガメ。   首近 …

続きはこちら

陽射しのシャワーを浴びるダイビング!社員旅行で沖縄へ、チービシの海で仲良く水中時間

2022/04/08

気温23℃ 水温22℃ 透明20m

陽射しのシャワーを浴びて♪ 今日はこんな場所にも潜入。光と陰の眺めを楽しみました。   広~い世界も満喫。 水底と水面、両方が写り込むことで、その水深と透明度具合もお分かりいただけるかと♪ 社員旅行で沖縄へ、の …

続きはこちら

地元ダイバーさんとチービシ海域・カメに会えた!広い砂地、サンゴ群生、魚影も圧巻

2022/04/06

気温23℃ 水温21.5℃ 透明25m

2022年潜り初め!の、地元ダイバーYちゃんとYちゃん、YYなお二人様と、今日はチービシ海域へ。 念願のカメにも無事会えました~♪   1本目は、クエフ島。   サンゴ群生と、さまざまな魚影が見事! …

続きはこちら

両腕を広げた以上サイズのマダラエイ・ナガンヌ島で!風は南から北へ急変

2022/03/22

気温21℃ 水温22℃ 透明20m

幅ひとヒロ以上はある、マダラエイ! 今日1ダイブ目・ナガンヌ島海域にて出会いました。   遠目にはこんなカンジ。 砂に埋もれてじっとしていました。が、体高がありすぎて、バレバレ(笑)   南風から北風 …

続きはこちら

季節の見もの・コブシメと、カメと魚たちが集うサンゴエリア!神山島ダイビング

2022/03/19

気温21℃ 水温22~21.5℃ 透明20m

手前にアオウミガメ、奥にコブシメ。 今日3ダイブ目は、見どころが集まっていて、忙しかった~。 カメは、実はこのエリアに5個体ほどがいて、一緒に潜っていた皆さんそれぞれがマイカメ状態で、観察・撮影を。 そして、その視界の中 …

続きはこちら

ピンクの目、ピンクの尾ビレ、個性的なハゼたち!砂地にはブッシュドノエルウミウシ

2022/02/27

気温20℃ 水温21~20.5℃ 透明25m

右向いて~、右! って様子な、アカメハゼ。 今日1ダイブ目は、たくさんの子たちに会えました。 サンゴの枝先に乗っかったり、周辺を群れ泳いだり。その名の通り!な目が、何ともキュート。   ピンクの目をしたアカメハ …

続きはこちら

カスミチョウチョウウオの群れがクリアブルーに映える!響き渡るクジラの声に包まれて

2022/02/26

気温19℃ 水温21℃ 透明25m

カスミチョウチョウウオ♪ 個性的な3色仕立ての、お洒落さん。こんな子が、クリアブルーの水を背景に群れると、何とも爽やかな眺めに。   午前中は、グルクン祭り! 終始、深場も浅場も、グルクンリバー! その様子を眺 …

続きはこちら

降り続いた雨が一段落!タイミング良くファンダイビングで青い洞くつ・サンゴ・魚影

2022/02/25

気温17℃ 水温20.5~19℃ 透明25~15m

やっとこさーーーー! 降りに降り続いた雨が、もう何日ぶり?ってぐらいのお久しぶりで、一段落。 そしてタイミング良く、そんな日にファンダイビング。 ご紹介でお越しいただいたT様、天気運・海況運、どちらにも恵まれておられるよ …

続きはこちら

サンゴに集う個性派テングカワハギとその他幼魚たち!チービシダイブでお魚劇場

2022/01/30

気温19℃ 水温21℃

テングカワハギ3個体♪ もっと多数で群れていることも多く、その時々で、楽しい観察タイムを過ごさせてくれるお魚です。 色、柄、形、すべてにおいて、超個性的。 そして、皆で同じ方を向いて泳いでみたり…   ぐるりと …

続きはこちら

地形沿いドリフトダイビングでハナゴイ群れの乱舞!クジラの声響くナガンヌ島海域

2022/01/25

気温20℃ 水温21.5~21℃ 透明25~20m

紫色のハナゴイたちが、集団演舞~♪ 今日は、ナガンヌ島海域にて3ダイブ。 午前2ダイブは、ドリフトスタイルで。   地形と魚影。 雲多めの天気でしたが、水中は明るかった~! そして、クジラの声も響いていました。 …

続きはこちら

...510...1516171819...253035...

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。