どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
チービシの青い海!スノーケリングからのスタート、ダイビングではウミガメも
2022/08/20
気温32℃ 水温29.5~28℃ 透明30m今日も、最高の天気・海況に恵まれました~! タケチームのお二人様は、スノーケリングからのスタートで。チービシの海で青い水に包まれ、早速の歓声♪ 水面下、目の前すぐを、小魚たちが大群で! 夏の陽 …
白い島と青い海!水底も芸術的な美しさ!チービシ・クエフ島で好天・好海況満喫
2022/08/04
気温31℃ 水温28~27℃ 透明25m白~い島と、青~い海♪ 今日も最高のロケーションで遊ぶことができました。 チービシ・クエフ島。 ザブンと飛び込むと、水底は芸術的な美しさ♪ ナガンヌ島に移動後は、船底周辺にアオリイカが大集合~ …
水面に浮いてスノーケリングからスタート!ダイビングでウミガメ観察も・ナガンヌ島
2022/08/02
気温32℃ 水温27.5~27℃ 透明25m水面にプカプカふわ~っと浮いて、スノーケリング♪ 今日は、こんな遊び方からのスタートで。 もちろん、ダイビングも楽しみました。 アオウミガメをじっくりと♪ チービシ海域・ナガンヌ島沖で過ごした、のんびりまっ …
台風5号影響は肩透かし感?「サンドハイウェイ」で砂地とサンゴのドリフトダイブ!
2022/07/29
気温32℃ 水温28~26.5℃ 透明25m台風5号、発生しましたねぇ。 ただ、その影響は、今日はまだ「あれっ!」ってぐらいな肩透かし感で…。 3ダイブ目は「サンドハイウェイ」でドリフトエントリー♪ 真っ白な砂地と、モリモリのサンゴ群生を楽しみます。 …
サンゴ群生に集う魚たち!アンカリングで、ドリフトで、チービシダイブ。台風5号間近?
2022/07/28
気温31℃ 水温28.5~28℃ 透明25~20mモリモリのサンゴ群生に集う魚たち♪ 今日は、こんな眺めからのスタートで。 明るい空と水を背景に♪ 雨降るかも?予報でしたが、結果、ダイビング現場では降らず。 チービシ海域3ダイブ。アンカリングで、のんびり、 …
海の日連休2022の沖縄〆ダイブは、地形と青の眺めで記念撮影!
2022/07/19
気温31℃ 水温27~25℃ 透明25m風強かったり、スコール降ったり、流れあったり、水温まだ安定しなかったり、まぁいろいろありましたが、海の日連休のダイビングが、無事終わりました。 画像は、昨日、3ダイブ目浮上前の1枚。ご一緒した皆様との、良き思い出となりま …
船下はサンゴとスズメダイ各種で大賑わい!チービシスタートのダイビング
2022/07/17
気温31℃ 水温27~26℃ 透明30~20m船下が、超~賑やか♪ 枝サンゴ、テーブルサンゴ、赤いイソバナ、そして、群れ泳ぐスズメダイ各種。 色、形、バリエーション豊富すぎ。海の中の楽しさを、ギュッとここに凝縮したような。 今日1ダイブ目は、チービシ海域にて。 &n …
真夏の陽射しが、砂地を、ウミガメの甲羅を、キラキラと!続く、最高のダイビング日和
2022/07/14
気温31℃ 水温28℃ 透明30m昨日の海♪ 船上から、水中の様子が丸見え~。 そんな海の中では、アオウミガメが甲羅に陽射しを受けながら、の~んびり。 一緒に泳ぐ我々ダイバーも、ゆ~っくりと時間を過ごしました。 とはいえ、昨日のボートダイビ …
真夏の水温に向けて徐々に!好天・好海況が継続中・チービシでカメとのんびりダイブ
2022/07/12
気温31℃ 水温28℃ 透明30~25mカメと一緒に、の~んびり♪ 絶好調の天気・海況が、継続中。お陰様で、毎日海時間を楽しんでおりますっ! 今日は、チービシ海域にて。 先日の台風4号直後にグイッと下がった水温は、徐々に回復中。 場所によっては「 …
水面から眺めるカメ!クエフ島・神山島・ナガンヌ島でスノーケリング!台風4号直後よりも水温上昇
2022/07/07
気温30℃ 水温26.5~25℃ 透明30m水面から眺めるカメ♪ 今日は、こんなワンシーンも。スノーケリングのお客様と一緒に撮影しました。 泳ぐカメの上を付いて行くと…別方向からもう1個体が合流~♪ 水面下のカメと、水面に浮く私たちスノーケラー、ゆ~ …