- HOME >
- サザンアイランダーにおける新型コロナ等のウイルス感染に対する取り組み
サザンアイランダーにおける新型コロナ等の
ウイルス感染に対する取り組み
サザンアイランダー
をご利用の際には
- クラブハウスで
- ダイビングボートで
- 港などへの移動車中で
お客様皆様にも上記対策をご理解いただき実践のご協力をお願いいたします。
補足
- ダイビングボート走行中、密になりがちな空間や飛沫には配慮の上、マスク着用でお過ごしください
(特に、出航から1ダイブ目ポイントまでの往路と、3ダイブ目終了後帰港までの復路) - 感染予防のマスクは各自持参の上、適切に管理をしてください
- 特にダイビングマスク、スノーケル、レギュレーター、グローブ、タオルについては、感染予防の配慮をし、各自適切に管理をしてください
一般的なダイビングマナーとして
ウィズコロナの中、私たちの生活は、清潔を保つことについて、以前にも増しての配慮と実践が必要であることは皆様ご理解で、日々の生活においてもすでに習慣となさっていますよネ。
そこで、この機会に、下記お心当たりのある方がもし、いらっしゃいましたら、今後サザンアイランダーでのダイビング機会にはおやめください。
- ダイビングマスクの曇り止めとして、マスクレンズに自分の唾を塗る(衛生的な曇り止めを使用しましょう)
- 尿意を海の中で開放する(その後のアナタ自身とアナタの器材に染み付いたニオイは不潔ですし、周囲を不快・不安にします。 備え付けのトイレをご使用ください)
皆の健康維持および感染リスクを最大限抑え、安全に楽しく海時間を過ごせるよう、以下ご理解とご協力をお願いいたします。 次に該当する方はご利用をお控えください
- 風邪の症状(くしゃみや咳が出る)がある
- 37.5度以上の熱がある
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある
- 咳、痰、または胸部に不快感がある
- 過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航歴がある、 あるいはその当渡航者との濃厚接触がある
- 沖縄県への渡航を自粛要請されている県・地域に住んでいる
- 過去14日以内に、新型コロナウイルス感染者が発生した場所を訪れた
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
- その他新型コロナウイルス感染可能性の症状がある
- 1週間くらい前までにインフルエンザ・ノロウイウルス等にかかっていた
ダイビング予定日の直近、そして前日、当日、ご自身が上記に該当しないかどうかを重ねてご確認ください。
該当する項目がある場合には、サザンアイランダーへ早めにお申し出いただき、ダイビングへの参加はご遠慮願います。
ー 沖縄県新型コロナウイルス感染症相談窓口(コールセンター、24時間対応)098-866-2129
ファンダイビング参加の皆様へ
可能であれば「ダイビング参加申込書」をご自身にてプリントアウト、記入し、参加当日にご持参ください(ご持参でない場合には、当日ご記入いただけます)