- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
2チーム編成賑やかな週末ダイブはケラマ・渡嘉敷島「野崎」から!海況最高・水面鏡!
2023/09/09
気温30℃ 水温28℃ 透明度25~20mお久しぶり~♪で、仲良し3名組の皆さんが帰って来てくれました。 賑やかな顔ぶれとなった今週末は、2チームに分かれての水中散策で。画像は、タケチームでの撮影。 1ダイブ目は、渡嘉敷島「野崎」。ハナゴイ乱舞が見事でした~。 …
タツウミヤッコと超~久々の出会い!カミソリウオのペア、シマハギ大群も!
2023/09/08
気温29℃ 水温27.5℃ 透明度20mタツウミヤッコ♪♪♪ 超~~~久々に出会いましたっ!!! サイズ(長さ)8センチほど。 その目にどんな世界が映っているのでしょうね。 そして、次にまたこの子と会うことができるのは、いったいいつになることやら …
大亀と小ダイバーの図!チービシ・神山島でアオウミガメ三昧、マンツーマンファンダイブ
2023/09/07
気温31℃ 水温28℃ 透明度20m巨大カメとちっちゃなダイバー♪ 今日は、久々にマンツーマンでのファンダイビング。 チービシ・神山島では、アオウミガメ三昧の水中時間を過ごしました。 スイ~ッと♪ カメものんびり、自分の時間を。 いや~、リラ …
集団遊泳のアカメハゼ♪ケラマ海域ダイビング・ポイント穏やかでも道中航行は…
2023/09/06
気温31℃ 水温28℃ 透明度20mアカメハゼが集団で♪ その目の色が特徴的で、キュートな子。 サンゴの枝先がお気に入りの場所、皆で同じ方を向いて… と思いきや、たま~に、思い思いの方向を…そんな中で、真ん中の子は正面顔で写ってくれました。 …
台風後ダイビング再開~!クエフ島で夏の陽射しと魚群と一面のサンゴ畑、水温変わらず
2023/09/05
気温30℃ 水温28~27℃ 透明度25m台風影響で、しばらく中止や予定変更が続き…今日は久々のダイビング~~~♪ 夏の陽射しが降り注ぐ中、船の真下、こんな浅場に、至福の光景。 アカヒメジやノコギリダイが群れ、着底の隙間もないほどのサンゴ群生はまさに畑。 水温は …
アオウミガメ見納めダイビング・台風後にまたね~!11号に続き12号も?予報に要注意
2023/08/30
気温32℃ 水温28~27.5℃ 透明度25m台風影響が大きく出始めました。 が、今日はまだ、のんびりダイビング♪ 見納め、となったアオウミガメ。背中で「台風後に、またね~」と語っていたような。 さて、南の海には、11号に続き、12号も??? 当分、予報更新から目が …
ノコギリダイの群れをのんびりと♪チービシ・ナガンヌ島&神山島ファンダイビング
2023/08/29
気温32℃ 水温28~26.5℃ 透明度30~20mノコギリダイの群れを、の~んびりと♪ 今日は、アンカリング1本、ドリフト2本、の計3ダイブ。チービシのナガンヌ島&神山島、いずれも北側にて。 見上げた水面には、ギラギラの陽射しと、キラキラの小魚たち♪ こん …
地形と光と青い水の風景・ケラマ海域ファンダイビング♪今後は台風影響出始めます…
2023/08/28
気温31℃ 水温28~27.5℃ 透明度30~25m地形と光と青い水♪ 今日は、こんな場所にも潜入。 ケラマ海域3ダイブでした。 さて、しばらく良い海が続いていましたが…そろそろ台風影響が出始めてきました…。 明日29(火)も予定通り出発の段取りをしています …
沖縄本島西海岸沿い・深場含む、のボートダイビングでヤイトヤッコやハナゴンベ
2023/08/26
気温30℃ 水温27~26.5℃ 透明度20mヤイトヤッコ~♪ 今日は、沖縄本島沿い・西側を北上。 深場含む、のファンダイビングでした。 ハナゴンベ。 背泳ぎ、正面顔、見れば見るほどユニークで美しい存在です。 遠くに、あちこ …
モクモクの夏雲を眺めて・チービシ海域ダイビング・広くて青くて白い世界に浮遊♪
2023/08/24
気温31℃ 水温27~26℃ 透明度30~25mモクモクの雲が発達中~! 今日はチービシ海域にて。 広~くて、青~くて、白~い世界を満喫♪ リラックス~♪ 無重力世界ならではの体感。 高校生ダイバー・R、今日で無事、今夏の目標 …